71件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

善通寺市議会 2021-03-22 03月22日-03号

第6款農林水産業費では、荒廃農地等利活用促進事業について、荒廃農地再生に要する費用を県が6割、市が3割助成し、借り受ける担い手が1割を負担するものであることを確認した後、1割の費用を負担してまで借り受けようとする担い手はいるものかただしたところ、土地にもよるが当該農地については9反ほどの広さで約100万円の整地費用を要するため、個人の負担額はおおむね10万円ほど見込まれる、それらの条件を踏まえ、担

三豊市議会 2021-03-16 令和3年予算特別委員会(付託案件部分) 本文 開催日:2021年03月16日

荒廃農地等利活用促進事業予算額948万5,000円。特定財源として県補助金632万3,000円がございます。この事業は、耕作放棄された農地で、農業委員会が毎年実施している農地パトロールにより荒廃農地と判定された土地担い手が一定期間借り受けて耕作し、荒廃農地解消して活用していくものです。今までに71件、約26ヘクタールの荒廃農地解消を行っております。  次に、その下段をお願いします。

三豊市議会 2021-03-09 令和3年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2021年03月09日

田舎のよさというのが、荒廃農地空き家もどんどん喪失しておる原因になっておる。そういう意味で、取壊しに対する支援、それと更地に対する税の支援です。敷地の中に壊れかけでもトイレを置いておくと、土地固定資産税が6分の1で済みます。これは法ということじゃなくして、三豊市がそういうことを解決するために、市としてその対策を考える必要があるんじゃないかと思っています。

観音寺市議会 2021-03-09 03月09日-02号

高齢化により、農業生産人口が減り、荒廃農地は毎年増加しています。香川県のような狭い土地柄では、水田の貸借についても条件のよいところでないと借り手がありません。また、中山間地区では、果樹栽培も盛んに行われていましたが、耕作放棄が進むとともに、雑木林や竹林に変わってきております。農地の維持は、農業委員会土地改良区などの農業関係団体が連携して進めていくことが必要だと思います。 

三豊市議会 2021-03-04 令和3年市民建設常任委員会(第1回定例会付託案件部分) 本文 開催日:2021年03月04日

当初予定していました農地情報システムによる地図データ更新業務が不用となったことと、荒廃農地管理データ作成業務データ数が減となったため、111万1,000円の減額補正です。  農業委員会においての補正予算総額は、516万1,000円の減額補正です。  以上、農業委員会補正予算の説明です。よろしく御審査をお願いいたします。

三豊市議会 2020-06-15 令和2年第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2020年06月15日

議員指摘のとおり、人口減少少子高齢化空き家荒廃農地増加など、本市を取り巻く環境は一層厳しさを増し、さらなる組織強化が求められております。今後においても職員一人一人が従来の常識や前例にとらわれない思い切った方法で、常に市民の側に立ちながら課題に向かっていく姿勢を徹底し、総力戦で取り組める組織づくりを行ってまいりたいと考えておりますので、御理解、御協力をお願い申し上げます。  

三豊市議会 2020-03-12 令和2年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2020年03月12日

一方、議員指摘のように人口減少が進み、少子高齢化地域コミュニティー希薄化空き家荒廃農地増加など、地方を取り巻く環境は一層厳しさを増しております。これらの状況はどの自治体も抱える共通の課題であり、この打破、克服に向けて知恵を出し、持続する町に向けた挑戦が続けられております。  本市においても同様であります。

観音寺市議会 2020-03-09 03月09日-02号

生産人口が減り、荒廃農地は毎年増加しています。独自の新たな方策を考える必要があると思いますが、考えをお伺いします。 次に、山林保全についてお尋ねします。 環境保全や防災という観点から、山林保全管理は必要であると思います。本市には分収林という広大な国有林があり、伐採返還時期が迫ってきています。現在、分収林はどのようになっているのか、今後どのような計画なのかをお伺いしたいと思います。

三豊市議会 2019-12-09 令和元年第4回定例会(第4日) 本文 開催日:2019年12月09日

「SDGsは未来都市目指して、経済面においてはAIなどの先端技術導入、また観光産業化、多様な働き手確保等を軸として、社会面では多極分散型ネットワーク都市まちづくり推進次世代を担う人材育成移住人口交流人口増加促進を軸として、環境面においては豊かな地域資源保全荒廃農地空き地問題への対応、ごみの資源化を中心とした循環型社会の形成など、経済社会環境の3側面でそれぞれの取り組みが相乗的

三豊市議会 2019-09-27 令和元年第3回定例会(第5日) 本文 開催日:2019年09月27日

続いて、市民建設部会で審査されました男女共同参画事業荒廃農地等利活用促進事業及び市道舗装整備事業について、結果を報告いたします。  まず、1件目、男女共同参画事業については、拡充という評価結果となっております。分科会では、男女とも市政への参画を加速しないと、市政の発展はないが、三豊市は特に女性の参画がおくれている。

観音寺市議会 2019-06-17 06月17日-02号

事業は、本年度から単県事業への移行となりまして、その後継事業となりました荒廃農地等利活用促進事業活用に対して支援してまいります。引き続き、耕作放棄地解消推進してまいりたいと考えております。 以上です。 ◆13番(詫間茂議員) 議長──13番 ○大矢一夫議長 13番 ◆13番(詫間茂議員) ありがとうございました。 

三豊市議会 2019-06-06 令和元年第2回定例会(第2日) 本文 開催日:2019年06月06日

ふえ続ける耕作放棄地対策として、農地中間管理機構経営基盤強化促進法を利用した農地有効活用、また、荒廃農地等をふやさない対策として、中山間地域等直接支払制度多面的機能支払制度による農地保全担い手耕作放棄地再生し、有効利用する荒廃農地等利活用促進事業など、さまざまな対策を行っているところであります。  今後は、所得向上に向けた施策についてもあわせて取り組みたいと思っています。

高松市議会 2019-03-12 03月12日-05号

こうしたことから、先ほども申し上げました農業振興策を講じるとともに、県等事業活用して、荒廃農地等の再生利用や、経営規模拡大への支援に努めているところでございまして、今後におきましても、耕作放棄地発生状況を注視しながら、関係機関と連携して、有効に活用する方策について研究してまいりたいと存じます。 

三豊市議会 2019-03-07 平成31年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2019年03月07日

側面における新しい価値創造を通じて自律的好循環を生むための提案申請を行ったところであり、具体的な内容について申し上げますと、まず経済面においては、AIなどの先端技術導入、また観光産業化、そして多様な働き手確保を軸として、次に社会面では、多極分散型ネットワーク都市まちづくり推進次世代を担う人材育成移住人口交流人口増加促進を軸として、さらに環境面においては、豊かな地域資源保全荒廃農地